1話目から読む
今日の1科学【リトマス紙】 「リトマス紙」は、正しくは「リトマス試験紙」といい、赤と青の2色があります。液体に浸したり、濡らして気体の中に入れたりすると、「酸性」か「中性」か「アルカリ性」かによって、次のように反応します。 酸性 赤→変化なし 青→赤くなる 中世 赤→変化なし 青→変化なし アルカリ性 赤→青くなる 青→変化なし このように、赤のリトマス試験紙だけでは、色が変化しなかったとき、酸性なのか、中性なのかわかりません。リトマス試験紙は、必ず2色1組で使います。